長野県長野市の建築設計事務所

WORKS<作品紹介> いずれもオーナーご自慢のお宅です

SITE MAP

HOME /トップページ

├◆CONCEPT /設計理念
│├Insistence / こだわり
│├Function / 機能設計
│├Renovation / 再生
│└Workflow /家づくりの流れ

├◆ WORKS / 作品紹介

├◆ ATELIER / 工房紹介
│├Profile / 概要・略歴
│├Access / アクセス
│└Associates / アソシエイツ

├◆ NEWS & TOPICS / 最新情報
│├Publication / 掲載紙のご紹介
│├Information / 見学会のご案内
│└Others /その他のご連絡

└◆ CONTACT / コンタクト

田舎暮らしを楽しむセカンドハウス

周囲は松、赤松、ドングリ、桜、白樺などの高木が生息する環境で、出来るだけ木を切らずに、また、自然に溶け込んで存在を消してしまえるような住まいとしました。
■「Works No.006 / 麓原ウィークエンドハウス 」 》

履物店を建替えた大正ロマン風住宅

城下町の履物店を建替えた大正ロマン風の住宅です。地域景観に配慮した木と格子と白壁の外観と、こげ茶と白で統一された内部はどこか昔から佇んでいるような気配。
■「Works No.005 / 紺屋町の家 」 》

オーナーの遊び心がつまった自然住宅

土と木と紙を基本に昔ながらの土壁造り。前庭からリビングにつながるウッドデッキが空間に広がりをもたせる。建築中と思わせる外観は、オーナーの遊び心がつまった庵。
■「Works No.004 / 風姿庵 」 》

南側道路を挟んだ大きな公園を借景に

都市部の住宅地で南側道路の向こうには大きな公園が。南の光を沢山取り入れられる60坪程度の間口の狭い敷地。親子4人が暮らすこの家は、WB工法により快適居住空間。
■「Works No.003 / 一里塚公園北の家 」 》

市内を見渡す高台に建つ2世帯住宅

1Fを両親、2Fを夫婦の居住スペースと分けた玄関共有の2世帯住宅。市内を見渡せる眺望を活かした2Fは、仕切らないオープンな生活スタイルで広がりある空間を演出。
■「Works No.002 / 徳間の家 」 》

北信五岳を望む農村に建つ書斎のある家

農村集落に建てた書斎のある住宅です。北信五岳を望み、城下町の景観に溶け込む、切妻の外観。内部は通風と採光を充分取り入れて、明るい住まいになるよう工夫しました。
■「Works No.001 / 新しき村の家 」 》